満席なっておりました11月1日東京会場シャープニングコースに
空席ができました。
シャープニングコースでは、ストーンを使ったグレーシーキュレットスケーラーの
シャープニングテクニックを基本からお伝えしております。
切れ味よく仕上げる角度設定
形態を維持するシャープニング方法
スティックを使用した切れ味のチェック方法
さらには、角度や形態が変形したスケーラーの修正方法もお伝えしています。
詳細は、お電話やメールでお問合せいただだければと思います。
満席なっておりました11月1日東京会場シャープニングコースに
空席ができました。
シャープニングコースでは、ストーンを使ったグレーシーキュレットスケーラーの
シャープニングテクニックを基本からお伝えしております。
切れ味よく仕上げる角度設定
形態を維持するシャープニング方法
スティックを使用した切れ味のチェック方法
さらには、角度や形態が変形したスケーラーの修正方法もお伝えしています。
詳細は、お電話やメールでお問合せいただだければと思います。
今週末は、1年ぶりに大宮でSRPセミナーを行います。
SRPセミナーは、
SRPまったく未経験の方から、数年の臨床経験がある方、
ブランクから復職される方と、幅広い受講生の方に
参加していただいております。
実習では個別指導を心がけ、
SRPの基本の理解、苦手部位の克服と、
それぞれの課題に合わせた対応をしております。
今回も幅広い臨床経験の方々に参加していただきます。
しっかり準備を整えて、大宮に向かいたいと思います。
プラークコントロールコースの開催日程が決定いたしました。
大阪会場 11月15日(日)
東京会場 11月29日(日)
満席で5月に受講していただけなかった皆様には、
準備ができ次第、11月の案内状を送付させていただきます。
デンタルハイジーン6月号の広告をご覧になられた方は、
日程をご確認のうえ、受講をご検討いただければと思います。
今月は、毎週末にSRPセミナーを行っております。
SRPセミナーでは、顎模型やマネキンを使って実習をしていただきます。
実習では、スケーラーの把持法やエッジの当て方、ストロークなどの基本テクニックを
小臼歯部で徹底的に確認していきます。
基本テクニックの見直しができたうえで、
大臼歯部でレスト位置やポジショニングを確認しながら実習を進めていきます。
少人数セミナーですので、たいへん申し訳ございませんが、
ご希望の日程での受講が難しい場合もあります。
空席状況や追加日程の有無など、
お電話やメールでお問合せいただければと思います。
明日は、今年初のSRPセミナー。
SRPセミナーでは、縁下歯石が確実に除去できるように、
実践的なテクニックをお伝えしております。
顎模型、マネキンを活用した実習では、
マンツーマンの指導を心がけております。
SRP未経験の方には、スケーラーの選択や把持法などの
基本テクニックをひとつずつ丁寧にお伝えしてまいります。
苦手部位などの具体的な課題がある方には、
課題克服のためのアドバイスを行ってまいります。
プラークコントロールコースの次回日程が決まりました。
大阪会場 5月17日(日)
東京会場 5月31日(日)
プラークコントロールへのモチベーションを高めるための
コミュニケーションテクニックや指導のノウハウ、
個々の患者様に応じた指導ができるように、
ハイリスク部位を見極めて指導を行う具体策をお伝えしています。
SRPセミナーの追加日程を掲載しました。
東京会場 平成27年3月15日(日)、4月12日(日)、4月29日(祝)
大阪会場 平成27年3月29日(日)、4月19日(日)
年内のSRPセミナーは、満席になっておりますが、
キャンセル待ちの受付けをしております。
詳細は、お電話でお問合せいただければと思います。
お問い合わせの多いSRPコースでの準備物は、下記の通りです。
グレーシーキュレットタイプスケーラー
歯石探知用のエキスプローラー、あるいはプローブ
ミラー
顎模型
定規
スケーラーは、臼歯部隣接面の実習ができるように、
11/12、13/14スケーラーを準備していただきます。
メーカーの指定は、特にしておりません。
臨床で実際に使用しているものを持参していただければよいと思いますが、
衛生士学校で使用していたスケーラーを持って来られる場合が多いようです。
顎模型は、歯肉の形状などどのようなものでもよいので、
準備できるものを持参していただきます。
スケーラーや顎模型の貸し出しについては、
事前にご相談いただければと思います。